高速突発異常現象、検出、診断、解析装置  KAMアナライザー
仕様: 撮影速度は、360フレーム/秒と240フレーム/秒に切換ができます。 トリガーは、ソフトによるトリガーの他、外部信号トリガー、画像センサートリガー、動きセンサートリガーが選択できます。 画像センサーは、映像内の特定のエリアをセンサーに指定し、指定したエリアに変化があった場合、動作します。 動きセンサーは、映像内の特定のエリア、あるいは、全体をセンサーに指定します。 指定したエリアに動きがあった場合、動作します。 トリガーの他に、時間設定もできます。 時間設定の連続設定は、スロー再生の繰り返し録画です。スロー再生中の映像は録画されません。 時間指定録画は、24時間内の指定した時刻に高速録画を開始します。 毎日指定、曜日指定、日付指定ができます。 インターバル録画は、一定時間間隔で、高速録画を繰り返し、実行します。 パソコンのOSは、Windows2000、WindowsXP に対応しています。 ネットワーク インターフェイスは、100BASE−TXです。 プロトコルは、TCP/IPです。 LAN(イントラネット)、インターネットにも対応しています。 1回の録画時間は、実時間で4秒です。録画時間は、スローモーションで録画されるため、 360フレーム/秒で48秒、240フレーム/秒で32秒です。 録画できる時間は、パソコンのハードディスクの容量に依存します。 映像の内容にも依存しますが、平均的な録画時間は、高画質録画で、1ギガバイトあたり1時間です。 同時に12台のパソコンで、リアルタイムの映像の確認ができます。 ネットワーク経由で録画した映像を確認するパソコンには、接続制限はありません。 レンズは、Cマウントですから、各種レンズが使用できます。

【特長】 【構築例】 【仕様】 【外観図】 【サンプル映像】 【解説書】 【操作説明書】

撮影速度 最大360フレーム/秒、最大240フレーム/秒 切換。
トリガー設定 ハードウェア トリガー、外部トリガー、画像センサートリガー、動きセンサートリガー。
タイマー設定 連続指定録画、時間指定録画、インターバル録画。
対応OS Windoows2000, WindowsXP
ソフトウェア マルチサーバーSDK動作環境。
ネットワーク 100BASE−TX対応。プロトコルは、TCP/IP。インターネット/イントラネット対応。
録画時間 実時間4秒。録画時間48秒(360フレーム/秒)、32秒(360フレーム/秒)。
録画容量 PCのHDD容量と映像内容に依存。平均1時間/Gバイト。
同時接続可能PC リアル画像は、12台。録画映像は、制限無し。
対応レンズ レンズは、Cマウントレンズ。